人と比べることの害と自分に誇れる生き方とは

先日、久しぶりにある昔話をお聞きしました。

うさぎとカメの物語です。誰もが知っていますよね!

一緒にスタートしたうさぎとカメはゴールに向かって進みますが、

うさぎはカメがあまりにも遅いので

途中であぐらをかいて寝入ってしまいます。

その間にカメはゴールを目指して歩みを進めていきます。

うさぎが気がつくとカメがゴールに先に着いていた

・・そんなお話です。

さて、その話をした方がお伝えして下さったのは

なぜうさぎが負けてしまったのか、ということでした。

うさぎの能力なら余裕でカメに勝てるはずです。

実際、途中までは

うさぎはあまりにもカメより早く進んでいました。

ただ、そこでカメと比べたのです。

ゴールに到着するという目的を忘れ、

カメと比べて自分の足が速いこと、

先に進んでいることに油断をしたのです。

逆にカメはどうだったのでしょう。

もしうさぎと比べていたら

あまりにも足の速さの違いがあることに絶望したり、

最初から勝負にならないと

諦めてしまったのではないでしょうか。

カメはうさぎと比べることなく

自分のゴールを一心に目指したのです。

その上での結果です。

たとえ自分の能力が相手より上でも下でも

相手や誰かと比べるということが

いかに自分にとって害になるかを、

その方が改めてお伝えして下さいました。

 

ところで、ここからは私の想像ですが

この話の結末が変わり、

目覚めたうさぎが巻き返しを図り

やっぱりカメに勝ったとしたらどうだったのでしょう。

カメは打ちひしがれるでしょうか。

いえ、勝負には関係なく

ひたむきにゴールを目指した自分自身に

誇りを持てるのではないでしょうか。

そして、そんな勝ち方をしたうさぎに残るものは

カメと比べての優越感はあるでしょうが、

自分の中身に誇れるものを

得ることができないことでしょう。

その虚しさは、おそらくうさぎ自身がどこかで感じ取り

今後も人と比べて一喜一憂する人生

進んでいくしかないことでしょう。

時に言い訳をしながらの上っ面の人生です。

自分自身に真に誇れるものがないからです。

勝負の本当の意味は

人と比べての勝ち負けではなく、

自分がどのようであったか

いかに戦ったかのありようではないでしょうか。

それも人に見せるためではなく自分自身に向けてです。

 

 

最後に、以前

斎藤一人さんが語っていた言葉を思い出したので

詳細は異なるかもしれませんが

書かせていただきますね。

 

神様が二人の農民に畑を用意しました。

農民Aは小柄で体力もなく、

どんなにがんばっても50ヘクタールしか

耕すことができませんでした。

でもAとしてはせいぜい30ヘクタールしかできないところを

精一杯やっての結果です。

農民Bは丈夫で腕力も強く、

300ヘクタールは耕せる能力を持っているのですが

Aと同じ日数で100ヘクタールしか耕しませんでした。

しかしAの倍の広さです。

 

それでも

神様はたとえBがAより多く耕してもAを応援します。

つまり、能力の高さでも出来た量でもなく

いかに自分の能力で精一杯取り組んだかを見て

そちらの方を応援するということです。

何かを目指す時は自分を誰かと比べたり

能力のあるなしではなく、

自分の持っている能力で精一杯のことをする。

すると神様がちゃんと応援してくださる、との優しい言葉に

心がほっこりしたことを思い出しました。